部長、少しお休みします※入会は引き続き受付中
どうも。ぼっち部 部長のあやねです。
さてこのぼっち部も
設立3年目、開催イベントは20本を越えました。
これもひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。
というわけで私、しばらく休みまーす!
この3年間、企画考えたり、会場リサーチしたり、手配したり、経理処理したり、ブログ書いてたので仕事終わってから深夜までぼっち部の作業していることが多かったんですね。
そしたら体にガタがきまして♡
加齢には勝てませんネ、まったく♡
最近、疲れのせいで横になったと同時に寝てしまうんですね。
就寝スピードがぽぽちゃん!!
あとは日によって体調に波があり、
イベント当日に体調崩して、皆様に多大なご迷惑をおかけしてしまうかもと心配になってきました。
ぼっち部を長く続けるためにも、病気になる前に一回、休んでおこうという結論にいたりました。
あと体調以外にも休もうと思ったエピソードがありまして、
パソコンを新しくしようと渋谷のApple Storeに行ったんです。
しかし、その日は店内は大混雑で買えそうにない。
「今日はmac bookを買ってセットアップするデー」と決めて、わざわざ渋谷来たのに
突然目的を失ってしまってどうしようかな~と思っていました。
そんなときにタピオカ専門店のゴンチャが目に入りました。
「あ、これが有名なゴンチャか」
「タピオカでも飲むか」
そう思った瞬間、
急に涙があふれてきました。
自分でも訳が分かりません。
溢れ出そうになる涙をこらえながらタピオカを注文して(店員さんめっちゃ驚いてた、てかそんな状態で注文するなよ)
タピオカを飲みながら考えた結果、
ここ最近、「他人ファースト」を貫いてきて
「自分のために行動する」
ということをしばらくしていなかったことに気づきました。
久々に「タピオカ飲みたい!」という自分のためだけの行動ができることに無意識に感動して泣いたみたいです。
このmac bookを買うのもパソコンが壊れてしまうとぼっち部の今までのデータが消えたり、イベントの進行ができなくなるからですし・・・
そう考えると、ぼっち部の人数が増えるにつれてイベントも「自分がやりたいもの」から、「みんなが望んでいそうなもの」になっていたのかもしれません。
またイベントも定期的にやらなきゃいけないというプレッシャーもあったと思います。
とにかくタピオカを飲むだけで号泣するのは異常な精神状態なので、少しお休みしようと思ったわけです。
【これからのこと】
ぼっち部の目標は「長く続けること」だと思っています。
このお休みは長い目でみて、私不在でもぼっち部が運営できるようにという、とった強攻策でもあります。
ぼっち部はスローガンで
「孤独を愛し、孤立をなくす」
というのを掲げています
(入会していない人や、
入会して日が浅い方にとっては初耳な言葉だと思いますが)
ひとりぼっちで過ごすのも楽しいけど、たまには誰かとわいわい遊びたい
そんな存在です。
だいたいの人間、歳をとればとるほど社会から孤立します。
みんなとコミュニケーションをとろうと努力している人(ここ大事)がそうやって孤立していくのを私は防ぎたいし、表現が大袈裟かもしれませんが助けたいんですね。
だから「ぼっち部」は長く続ける必要があると思っています。
とりあえず組織改革として私以外にもぼっち部のイベントを主宰できる人間を複数名増やすことで私みたいにタピオカ号泣人間にしないようにします。
私は体調が安定するまでお休みをしますが(春か夏には復帰できれば・・・)
ぼっち部の入会は引き続き受付中です。
参加希望の方は必ず会員規約をご一読ください。
ぼっち部公式ホームページ